所定給付日数
所定給付日数とは、受給期間内で失業状態にある間に基本手当を受給することができる最大の日数です
この日数は離職区分・被保険者であった期間・年齢によって決定されます
就職困難な者に該当する場合は、離職区分とは無関係に被保険者であった期間によって決定されます
離職時に65歳以上であった方は高年齢継続被保険者に該当し、失業給付は高年齢求職者給付金となります
離職区分が2D・2E・3C・4D・5Dの場合
表a
期間 | 10年未満 | 10年以上 15年未満 |
20年以上 |
---|---|---|---|
90日 | 120日 | 150日 |
離職区分が1A・1B・2A・2B・2C・3A・3Bの場合
表b
期間 | 1年未満 | 1年以上 5年未満 |
5年以上 10年未満 |
10年以上 20年未満 |
20年以上 |
---|---|---|---|---|---|
30歳未満 | 90日 | 90日 | 120日 | 180日 | |
30歳以上 35歳未満 |
120日 | 180日 | 210日 | 240日 | |
35歳以上 45歳未満 |
150日 | 240日 | 270日 | ||
45歳以上 60歳未満 |
180日 | 240日 | 270日 | 330日 | |
60歳以上 65歳未満 |
150日 | 180日 | 210日 | 240日 |
就職困難な者
被保険者で あった期間 |
1年未満 | 1年以上 |
---|---|---|
45歳未満 | 150日 | 300日 |
45歳以上 65歳未満 |
360日 |