離職理由一覧
区分 | 特定 | 6月 | 制限 | 日数 | 個別 | 国保 |
---|---|---|---|---|---|---|
1A | 特受 | ○ | × | a | ○ | ○ |
1B | 特受 | ○ | × | a | ○ | ○ |
2A | 特受 | ○ | × | a | ○ | ○ |
2B | 特受 | ○ | × | a | ○ | ○ |
2C | 特理 | ○ | × | a | ○ | ○ |
2D | × | × | b | × | × | |
3A | 特受 | ○ | × | a | ○ | ○ |
3B | 特受 | ○ | × | a | ○ | ○ |
3C | 特理 | × | × | b | × | ○ |
4D | × | ○ | b | × | × | |
5D | × | ○ | b | × | × |
区分
離職票に記載される離職区分
特定
特定受給資格者又は特定受給資格者に該当するか
6月
原則基本手当の受給資格には被保険者期間が12ヵ月必要であるが、6ヵ月以上12ヵ月未満でも受給資格が発生するか
制限
給付制限期間3ヵ月の有無
日数
所定給付日数一覧表の表a表bどちらに該当するか
個別
個別延長給付の対象となり得るか
国保
国民健康保険料軽減措置の対象となるか
厚生労働省 国民健康保険料軽減措置の創設について